Interval natationってなに?

Interval notationとは

数学において、ある範囲を2つの数字で表す方法のひとつです。

英語圏の数学の問題では、xの値をinterval notationを用いて示しなさいという問題が多々見られます。

例えば、「3から5のあいだ」を簡潔に2つの数字と記号(Interval notation)で書いてしまうと

  • (3,5)
  • [3,5]

の二種類で表されます。

日本では・・・

日本ではこういう書き方をしないと思います。

「3から5のあいだ」の表し方は

  • 3 < x < 5
  • 3 ≦ x ≦ 5

の二通りです。

丸括弧と四角括弧の違い

勘の鋭い方はお気づきかもしれませんが、

丸括弧()はその数字を含まないときに使う記号で

四角括弧[]はその数字を含むときに使うものです。

例えば、「3時から5時のあいだに公園にいる!」と友達が言ったとします。

仮にその友達が、

3時ちょうどに公園に着き、5時ちょうどに公園を出た時、

[3, 5] 

3時0000000.....1秒に公園に着き、5時ちょうどに公園を出た時、

(3, 5]

3時ちょうどに公園に着き、5時0000000.....1秒に公園を出た時、

[3, 5)

3時0000000.....1秒に公園に着き、時0000000.....1秒に公園を出た時

 

(3,5)

と表します。

複雑な範囲

例えば、その友達が3時0000000.....1秒に公園に着き5時ちょうどにに公園を出て行き、6時0000000.....1時にまた公園に帰ってきて、8時ちょうどに出ていったとすると、

(3,5] U (6,8]

と表すことが出来ます。